
FUN BEE SOCCER CLUB 西都校 2025/1/14(火)
fun bee soccer club 西都校では、毎週火曜日に西都小学校グラウンドで活動しております!
練習メニュー
・ボールタッチ
・ラダートレーニング
・マーカードリブル
・ドリブルシュート
・ゲーム
・ボールタッチ
今日のウォーミングアップは、ボールタッチです!今日は、最近の中では気温が暖かいのでボールタッチで徐々に体を慣らしていきました。足の裏やインサイド、インステップといった様々な場所でボールを触りボール感覚を養います。練習でたくさんしてきたので、回数をこなすスピードが格段に上がっていました^_^
・ラダートレーニング
西都校では最近の練習でラダートレーニングに力を入れています。ラダートレーニングはステップを練習するトレーニングです。サッカーにはもちろん大事な要素ですが、他にも色々なスポーツや運動にも重要なトレーニングとなっています!先週の練習も踏まえて今日のトレーニングを行なっていきました。最初は苦手という子もいましたが、今は積極的に練習に取り組んでいてコーチ陣はとても嬉しかったです!この調子で色々な事に挑戦してできるようになりましょう😊
・マーカードリブル
今日の練習のテーマでもあるドリブル練習です!先ほどのラダートレーニングも思い出しながら、ボールを使ってドリブルしていきます。マーカードリブルはスピードも大事ですが、マーカーに当たらないように丁寧にドリブルする事が大事です!どちらもバランス良くできるようになるとベストです。最初は難しいと思うので、たくさん練習して試合でたくさん相手をドリブルで交わせるようになりましょう!
・ドリブルシュート
今日のシュート練習はいつものダイレクトシュートと違ってドリブルしてそのままシュートをするというより実践に近い練習になります!試合では、シュートするだけという場面は少なく、ドリブルからシュートが基本の形となります。この練習のポイントはドリブルからシュートまでをできるだけ早くするという事です。ドリブルしてからシュートまでが遅いと相手に寄せられてシュートが打てなくなります。最初はみんなシュートを狙いすますためにシュートまでが遅くなっていましたが、ポイントを少しづつ抑えて上達していきました!
・ゲーム
今日のゲームではドリブルシュートをたくさんして欲しかったので5点マッチと少し多めの点数に設定しました。みんな積極的にゴールを狙っていてとてもよかったです!ゴールを取ろうとする意識がとても大事です!
fun bee soccer clubでは、今月、1/26(日)に4対4のゲームに参加します!西都校の皆様も日頃の練習の成果を発揮する絶好の機会です!是非、参加してみてはどうですか!?
担当:小江コーチ、ゆいとコーチ











fun bee soccer clubでは、
3つの柱を大切にしています!
『誰からも応援されるチーム』
学校の友達や先生、地域の方々など、誰からも応援されるチームを目指します!
あいさつや返事等々、社会性や協調性の身に付く指導
『ひたむきに努力できるチーム』
真面目にコツコツと、ひたむきに努力できるチームを目指します!
ひたむきさや真面目さ等々、継続の大切さ
『誰とでも仲良くできるチーム』
学校はもちろん普段の練習や大会など、誰とでも仲良くできるチームを目指します!
学年に関係なく仲良く、チームワークや助け合いの精神
fun bee soccer club について
fun bee soccer club は、
福岡県で活動している少年サッカーチームです!
照葉校、新宮校、福間校、赤間校、西都校の全5校開校中!!
全5地域、総勢約60名で構成されたチームです。
毎週月曜日 照葉北小学校 17:00~18:30
毎週月曜日 赤間西小学校 17:00~18:30
毎週火曜日 西都小学校 17:00~18:30
毎週水曜日 新宮東小学校 17:00~19:00
毎週木曜日 福間小学校 17:00~18:30
『誰からも応援されるチーム』『誰とでも仲良くできるチーム』『ひたむきに努力できるチーム』
をチームスローガンとして掲げ、活動しています!
自ら考え動くことの習慣化を大切にし、
小さい努力を積み上げていけるように、
チームスタッフ一同、全力でサポートしていきます!
ご興味のある方は、随時無料体験を受け付けておりますので、
ぜひ一度、無料体験・見学にいらしてください!
関連
こちらもおすすめ

fun bee soccer club 照葉北TR 2024/12/9(月)
2024年12月11日
fun bee soccer club 赤間校 7/25(月)TR
2022年8月6日