
fun bee soccer club 赤間校TR 2024/7/29(月)
fun bee soccer club 赤間校では、毎週月曜日に赤間西小学校グラウンドで活動しております!
◉今月のテーマ◉
「ドリブルの強化」「ボールの奪い方」「メリハリのある行動」
の3つで行って行きます。
•スクエアパス
四角を作ってパスを回す練習を行いました。対面パスよりレベルも上がり、体の動かし方、開き方、トラップする場所など難易度が上がる中、止めるタイミングを伝えたらスムーズになりました。ドリブルをするにあたってもトラップは大事になる要素なので継続に取り組んで行きたいです。
•基礎ドリ、パス&コントロール
1.小指
2.親指
3.イン、アウト、足裏
4.両足アウト、イン
5.ダブルタッチ
6.イン、イン、アウト、ダブルタッチ
基礎ドリは以上の項目を本日は行いました。
•試合
今日試合の中で伝えたのは
①ドリブルの仕掛け
②トラップする場所
③守備の強度
④体を当て奪う
今日は低学年、高学年バラバラで試合を行いました。高学年のS君は完璧なトラップを2度成功させ、2ゴール奪ってくれてました今日やった練習をしっかりと試合で発揮できる力は素晴らしいかったです!低学年も頑張っており、高学年に強烈タックルをするS君!赤間1のドリブラーK君を最高のタイミングで体を入れボールを奪ったD君など低学年、高学年関係なくそれぞれが活躍していていい試合でした
サッカー以外の課題でもあるメリハリでも試合終了後すぐに片付けを始めている高学年のK君、低学年のA君素晴らしかった
まだまだ課題は山積みですが、この数ヶ月でしっかりと一歩一歩成長しているので来月もメリハリとドリブルは継続的に行いながらトラップを付け加え取り組んで行きます
担当:りょうたコーチ、左京コーチ





fun bee soccer clubでは、
3つの柱を大切にしています!
『誰からも応援されるチーム』
学校の友達や先生、地域の方々など、誰からも応援されるチームを目指します!
あいさつや返事等々、社会性や協調性の身に付く指導
『ひたむきに努力できるチーム』
真面目にコツコツと、ひたむきに努力できるチームを目指します!
ひたむきさや真面目さ等々、継続の大切さ
『誰とでも仲良くできるチーム』
学校はもちろん普段の練習や大会など、誰とでも仲良くできるチームを目指します!
学年に関係なく仲良く、チームワークや助け合いの精神
fun bee soccer club について
fun bee soccer club は、
福岡県で活動している少年サッカーチームです!
照葉校、新宮校、福間校、赤間校、西都校の全5校開校中!!
全5地域、総勢約60名で構成されたチームです。
毎週月曜日 照葉北小学校 17:00~18:30
毎週月曜日 赤間西小学校 17:00~18:30
毎週火曜日 西都小学校 17:00~18:30
毎週水曜日 新宮東小学校 17:00~19:00
毎週木曜日 福間小学校 17:00~18:30
『誰からも応援されるチーム』『誰とでも仲良くできるチーム』『ひたむきに努力できるチーム』
をチームスローガンとして掲げ、活動しています!
自ら考え動くことの習慣化を大切にし、
小さい努力を積み上げていけるように、
チームスタッフ一同、全力でサポートしていきます!
ご興味のある方は、随時無料体験を受け付けておりますので、
ぜひ一度、無料体験・見学にいらしてください!