
日本代表をコーチ達と一緒に応援しよう!
先日よりワールドカップが開幕しました。
各国の代表選手がそれぞれの想いを背負って競い合っています。
そして、いよいよ日本戦も今日キックオフです
fun bee soccer clubの子達にも是非、日本を代表する選手の勇姿を観てもらいたいです(^ ^)
コーチ達と一緒に日本代表を応援しよう!
さて先日の投稿に引き続き、スクールの練習では宿題メニュー(難しい1人練習)に取り組んでいます
その中で僕が、子供達に伝えたこと今回は
『徹底的にパクる』です
【徹底的にパクる】
略して「TTP」です笑
パクるといっても法に触れるようなパクり方ではなく
「これは良い習慣だ」
とか
「これはとても参考になるな」
と思ったらとにかく真似をするということです。
上達の心得みたいなものですね。
武道の世界では、まずは基本を身に付けなければその先に進めません。
師匠や先輩の教えを忠実に守ることから始まります。
サッカーでもまったく同じだと思っていて
まずは先輩や周囲を見渡し、教えられたことや良いと思ったことをどんどん真似することから始め、自分のものにしていく
企業などもTTPですよね
あるコンビニチェーンでコーヒーがヒットすると他のコンビニでも軒並みパクられ、今では大手コンビニチェーンではどこもオリジナルコーヒーを販売しています。
今では見られませんが、コンビニでドーナツが流行ったときも、どこのコンビニでもパクっていましたね。
大事なのは他の人を観察して研究すること
他のひとや出来ている人をパクるには、まずその相手を良く知る必要があります。
その場その場で思いつきのように表面だけをパクっても自分の身に付けることは難しいものです。
TTPとは「徹底的に」パクるということ。ポイントは「徹底的に」です。
参考にしようと思う相手が
なぜその行動を取るのか
なぜその考え方なのか
なぜその選択なのか
など詳しく観察します。「なぜ」を掘り下げることでその背景を明らかにし、背景ごとパクるのです。
カンニングオッケーの試験があったら、成績優秀な人の隣に座って、徹底的にカンニングしますよね
(本当はダメですが(>_<)笑)
マネしていいならマネした方が、しなくていい失敗をしないで済むので、絶対いいやん!って子供達には伝えています
マネすればするほど、成功してる人が大事にしてることや、こだわってることは共通してる部分が多いなということにも気づきますね
さて練習メニューも少しずつ合格する子供達が増えてきました
ご家庭でも長い目で諦めずに挑戦し続ける子供達を応援していただけると幸いです

fun bee soccer clubでは、3つの柱を大切にしています
『誰からも応援されるチーム』
学校の友達や先生、地域の方々など、誰からも応援されるチームを目指します!
あいさつや返事等々、社会性や協調性の身に付く指導
『ひたむきに努力できるチーム』
真面目にコツコツと、ひたむきに努力できるチームを目指します!
ひたむきさや真面目さ等々、継続の大切さ
『誰とでも仲良くできるチーム』
学校はもちろん普段の練習や大会など、誰とでも仲良くできるチームを目指します!
学年に関係なく仲良く、チームワークや助け合いの精神
fun bee soccer club について
fun bee soccer club は、
福岡県で活動している少年サッカーチームです!
照葉校、新宮校、福間校、中間校、赤間校の全5校開校中!!
全5地域、総勢約70名で構成されたチームです。
毎週月曜日 照葉北小学校 17:00~18:30
毎週水曜日 新宮東小学校 17:00~18:30
毎週木曜日 福間小学校 17:00~18:30
毎週金曜日 中間南小学校 17:00~18:30
毎週月曜日 赤間西小学校 17:00~18:30
『誰からも応援されるチーム』『誰とでも仲良くできるチーム』『ひたむきに努力できるチーム』
をチームスローガンとして掲げ、活動しています!
自ら考え動くことの習慣化を大切にし、小さい努力を積み上げていけるように
チームスタッフ一同、全力でサポートしていきます!
ご興味のある方は、随時無料体験を受け付けておりますので、
ぜひ一度、無料体験・見学にいらしてください!