
fun bee soccer club 福間校TR 2024/10/17(木)
fun bee soccer club 福間校では、毎週木曜日に福間小学校グラウンドで活動しております!
・基礎練習
リフティングを行いました。目標を個人個人で設定し、連続で何回できるかを競いました。残念ながら最高記録更新はできませんでしたが、最高値までできていました!しっかりボールをとらえて、しっかり真上に上げられるようこれからも練習していきましょう!
・鳥かご
外4人、中1人で鳥かごを行いました。一本目のパスはとらない、ボールが取れるのはインターセプトのみ、5秒以上のボール保持禁止というルールで行いました。練習を楽しみながらディフェンスに対して、空いてるパスコースを見つける練習が出来ました。
・1vs1
相手の重心を動かすフェイントや抜き去るときの体の使い方、守備時の体の寄せるタイミングなど試合の状況で起こる場面を想定し練習を行いました。来週の練習では、1vs1にゴールを取り入れてより実践に近いシチュエーションでの練習を行いたいと思います。
・ゲーム形式
攻撃のポイント①フェイントを入れる ②切り返す ③横パスを多用 ④後ろに戻してやり直す ⑤動き出し
守備のポイント①距離を詰めるスピード②相手のパスコース、シュートコースを切る③体を当てるタイミング、以上の8つをポイントとして伝えました。
ゲーム形式では、ゴールをマーカーで二つ作り、一人がマンマークで守備を行い、もう一人が抜かれてもカバーができる位置に立ってディフェンスをするという課題を与えました。また、今回はコーチがフリーマンとしてサイドに入ることで守備チームは常時数的不利状況の中でどのような守備を行うのかという課題を与えました。動き続けることで相手のマークを外し、パスを受けやすくなるので今後の練習でもしっかり練習していきたいと思います。
担当:小江コーチ、佐藤コーチ



fun bee soccer clubでは、3つの柱を大切にしています
『誰からも応援されるチーム』
学校の友達や先生、地域の方々など、誰からも応援されるチームを目指します!
あいさつや返事等々、社会性や協調性の身に付く指導
『ひたむきに努力できるチーム』
真面目にコツコツと、ひたむきに努力できるチームを目指します!
ひたむきや真面目さ等々、継続の大切さ
『誰とでも仲良くできるチーム』
学校はもちろん普段の練習や大会など、誰とでも仲良くできるチームを目指します!
学年関係なく仲良く、チームワークや助け合いの精神
fun bee soccer club について
fun bee soccer club は、
福岡県で活動している少年サッカーチームです!
照葉校、新宮校、福間校、赤間校、西都校の全5校開校中!!
全5地域、総勢約60名で構成されたチームです。
毎週月曜日 照葉北小学校 17:00~18:30
毎週月曜日 赤間小学校 17:00~18:30
毎週火曜日 西都小学校 17:00~18:30
毎週水曜日 新宮東小学校 17:00~19:00
毎週木曜日 福間小学校 17:00~18:30
『誰からも応援されるチーム』『誰とでも仲良くできるチーム』『ひたむきに努力できるチーム』
をチームスローガンとして掲げ、活動しています!
自ら考え動くことの習慣化を大切にし、小さい努力を積み上げていけるように
チームスタッフ一同、全力でサポートしていきます!
ご興味のある方は、随時無料体験を受け付けておりますので、
ぜひ一度、無料体験・見学にいらしてください!
関連
こちらもおすすめ

fun bee soccer club 福間校TR 2024/1/23(木)
2025年2月3日
fun bee soccer club 新宮校TR 2024/9/18(水)
2024年9月19日